Web制作会社 THINkBALがデジタル全般の情報をお届けするデジタルマガジンです。東京と埼玉を拠点としたWeb制作会社|株式会社THINkBAL
Web制作
Update: 2023/12/29

【課題別】サイトリニューアルの効果的な進め方

サイトリニューアルの進め方はいたってシンプルです。しかし、その準備や計画を怠ると、せっかく人やコストを割いたのに失敗に終わるケースもあります。

  • サイトをリニューアルしたいが進め方がわからない人
  • サイトからのCVが減ってきたのでリニューアルを考えている人
  • 社内にサイトリニューアルに見識のある人がいないと悩んでいる人

この記事では、サイトリニューアルの進め方を解説し、そのために準備することや得られるメリットについても紹介しています。これから、サイトリニューアルをして売り上げを上げたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

Webサイト制作のプロが貴社のお悩みを解決します! データ分析、UX/UI設計に基づく戦略とデザインで伝えたい価値を伝わるカタチに。 ビジネス成果に貢献するWebサイト制作・構築を提供します。
\まずは無料相談!2営業日以内に返信/
Webサイトの制作・改善を相談する

参考にしたいサイトリニューアルの進め方

Webサイトのリニューアルは、ブランドイメージを向上させるための重要なステップです。しかし、計画的に進めないと予期せぬ問題が発生する可能性があります。

  1. 具体的なリニューアルの構想を決定する
  2. 予算を決める
  3. 依頼する会社とリニューアル内容について話し合う
  4. デザイン制作
  5. 構築
  6. リリース・運用

ここでは、サイトリニューアルを成功させるための具体的な進め方について、順序を追って紹介します。

具体的なリニューアルの構想を決定する

サイトリニューアルを始める前に、具体的な構想を決定することが必要です。

まずはサイトの目的を再確認しましょう。何のためにサイトを運用するのかを確認し、ターゲットユーザーを特定し、そのユーザーにアプローチするためのサイトを考えましょう。そうすることで現行のサイトと目指すべきサイトのギャップが明らかになり、改善点を洗い出すことが可能です。

例えば、全年齢層の女性をターゲットとした化粧品のサイトをリニューアルする際の改善点は、もっと女性が親しみやすい淡いカラーにしたり、シンプルでわかりやすい画面にしたりなどが考えられます。また、競合他社のサイトや最新のWebトレンドを参考にすることも有効です。具体的な構想を持つことで、リニューアルの方向性が明確になり、計画を立てることができます。

サイトの問題点の洗い出し方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

予算を決める

サイトリニューアルのプロジェクトでは、予算の設定が重要です。まず、サイトリニューアル全体にかけられる予算を決めましょう。その後、戦略設計、デザイン、開発、コンテンツ制作、テスト、公開後のサポートなど、プロジェクトの各フェーズにかかる費用を考慮する必要があります。

適切な予算設定により、プロジェクトの範囲と期待される成果が明確になり、リソースの無駄遣いを防ぐことが可能です。また、予算内で最大の効果を得るために、どこに重点を置くかを決めておきましょう。

特にデザインや開発部分は予算が膨らみやすいフェーズです。戦略設計の段階で、今回の課題を解決するために必要な機能や項目を見極めるようにしましょう。

サイトリニューアルにかかる費用についてより詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。

依頼する会社とリニューアル内容について話し合う

サイトリニューアルを進めるにあたって、選定した制作会社との協力関係が非常に重要です。リニューアルの初期段階で、依頼する会社とリニューアルの具体的な内容について詳細な話し合いをおこないます。その際は、以下のような内容を話し合い、自社の意見を明確に伝えるようにしましょう。

  • 自社やサービスのビジョン
  • サイトの目的
  • ターゲットオーディエンス
  • 求めるデザインや機能
  • 期待する成果

また、制作会社からの提案やアドバイスも積極的に取り入れ、最適なリニューアル計画を共同で策定します。このプロセスによって、双方の期待値を調整し、最終的な成果につながるリニューアルの方向性を決めることができるでしょう。

デザイン制作

リニューアルプロセスの中心的な部分は、Webサイトのデザイン制作です。この段階では、ブランドのアイデンティティを反映し、ユーザビリティを重視したデザインを考えます。デザインは、ターゲットユーザーのニーズと期待を理解し、それらを満たすようなデザインが有効です。そのために、視覚的要素、カラースキーム、レイアウト、ナビゲーション構造などのデザイン的要素を考慮しましょう。

ユーザビリティの高いデザインについては、こちらの記事でも解説しています。

また、現在はPCのほかにモバイルでの利用も増え、タブレットなどさまざまなデバイスと通じて、ユーザーがアクセスするようになりました。そのため、レスポンシブデザインの採用により、さまざまなデバイスでの表示最適化も重要です。デザインは自社のイメージを左右する大きな要素のため、制作会社とよく話し合いながら最終的な方向性を決めていきましょう。

構築

Webサイトのデザインが決定した後、実際にサイトを構築する段階です。このフェーズでは、デザインを実際のWebページに反映させるためのコーディング作業が行われます。HTML、CSS、JavaScriptなどの技術を使用して、デザインコンセプトを具体的なWebサイトとして形にします。また、コンテンツ管理システムの設定、データベースの統合、サーバーの構築など、サイトのバックエンドなども構築作業の範囲です。

このフェーズで、依頼側は進捗の確認と、実装された機能などに相違がないかをユーザーテストなどで確認することが重要です。ユーザーテストでは技術的なことを理解するような必要はなく、単純にユーザー目線で使いやすいか、最初に話し合った内容と相違はないかなどをチェックします。もし、何か問題がある場合はリリースしてからではコストの無駄になるため、構築の段階で修正のやり取りができるよう細かく確認しましょう。

リリース・運用

Webサイトの構築が完了し、十分なテストを経て問題がないことが確認できたら、サイトのリリース(公開)に進みます。リリースの際にサイトを停止する場合は、事前にユーザーに停止する旨を告知するとよいでしょう。

リリース後は、Webサイトの運用とメンテナンスのフェーズです。この時期には、サイトのパフォーマンスを監視し、ユーザーからのフィードバックにもとづいて必要な修正や改善をおこないます。また、コンテンツの更新、SEO対策の継続など、Webサイトを効果的に運用するための作業が続きます。

このリリース後の運用・改善はWebサイトリニューアルの最終的な質を左右する作業になるため、気を抜かずにやり抜くことが重要です。

サイトリニューアル前に準備しておきたいこと

Laptop, tablet and smartphone on a desktop showing online shop.

サイトリニューアルは、単に見た目を変えるだけではなく、ビジネスの目的を達成するために非常に効果的な手段です。そのため、効果的なリニューアルをおこなうためには、事前の準備が大切になります。ここでは、サイトリニューアルをおこなう前の重要な準備作業について紹介します。

サイトの現状を把握し課題を洗い出す

リニューアルを開始する前に、まず現在のWebサイトの状態を正確に把握し、どのような課題があるのかを洗い出すことが重要です。この過程には、サイトのアナリティクスデータの分析、ユーザー体験の評価、SEOのチェックなどが含まれます。アナリティクスやSEOをチェックする際は、以下の項目をチェックするようにしましょう。

  • 検索順位
  • アクセス数
  • 滞在時間(エンゲージメント時間)
  • コンバージョン率 など

また、競合のサイトとの比較や、ターゲットユーザーのフィードバックも重要な情報源になります。この段階での課題の特定は、リニューアルの方向性を決定し、具体的な改善点を明らかにするうえで必要不可欠です。

サイトリニューアル後のKPIを設定する

サイトリニューアルの効果を評価するためには、リニューアル後の目標となるKPIを事前に設定しておくことが大切です。KPIには、訪問者数、滞在時間、コンバージョン率、リード獲得数など、ビジネス目標に直結する具体的な指標が含まれます。

たとえば、KPIが「お問い合わせ数を3倍に増やす」ことなら、そもそもの訪問者数の増加する施策や、お問い合わせフォームの改善などが考えられます。他にも、「コンバージョン率10%から15%にする」ことがKPIなら、コンバージョンへの導線をわかりやすることなどが考えられます。

KPIを設定することで、リニューアルの効果を定量的に測定し、さらなる改善のためのデータを得ることができるでしょう。

競合・自社の分析

サイトリニューアルの計画を立てる際には、競合企業のWebサイトや市場の動向に関する徹底した分析が必要です。競合のサイトを分析することで、業界内での自社のポジショニングや差別化ポイントを明確にし、どのようなアプローチが効果的かを理解できます。

例えば、競合サイトをチェックする際は以下のような項目をチェックしましょう。

  • 商品、サービス内容
  • 訴求内容
  • キャッチコピー
  • ユーザーやターゲットに提供する価値

また、自社サイトの現状分析をおこなうことで、ユーザビリティ、デザイン、コンテンツの質など、改善すべき点を具体的に特定することが可能です。この分析により、リニューアルの目的をより明確にし、戦略的な方針を立てるための基盤となります。

依頼する制作会社の選定

サイトリニューアルを外部の制作会社に依頼する場合、適切な会社を選定することが重要です。会社選びの際には、過去の実績、専門性、提案内容の質、コミュニケーションスキル、価格などを総合的に評価します。

特に、自社の業界に精通しているか、希望するデザインや機能を提供できるかなど、自社のニーズに合ったサービスを提供できるかどうかが重要な判断基準です。また、制作で対応して貰える範囲やプロジェクトの進行方法、アフターサポートの体制なども事前に確認しておきましょう。

適切な会社を選ぶためには、複数の制作会社に見積もり相談をすることが重要です。各窓口担当者の対応や、見積書の内訳をよく確認します。また、曖昧な項目があれば、詳しい内容をきき、どの程度対応してもらえるのかまで細かく聞きましょう。

そうすることで、サイトリニューアルに最適なパートナーを見つけ、スムーズにプロジェクトを進行することができます。

サイトリニューアルをするメリット

Webサイトのリニューアルは、ただ見た目を変えるだけではなく、ビジネスにとって複数の利点をもたらします。サイトリニューアルによって得られるメリットは以下の通りです。

  • ユーザビリティの向上
  • 企業の信頼性の向上
  • 集客力アップによる売り上げの向上

Webサイトは、インターネット上の企業の顔といっても過言ではありません。そのWebサイトを改善することで得られる影響はかなり大きいです。それではWebサイトリニューアルのメリットについて詳しく解説していきます。

ユーザビリティの向上

サイトリニューアルはユーザビリティを大幅に向上させることができます。新しいデザイン、改善されたナビゲーション、高速なページローディング、レスポンシブデザインの導入などにより、ユーザーにとって快適でアクセスしやすいWebサイトを実現可能です。

ユーザビリティが向上することで、Webサイトの訪問者はより長く滞在し、サイト内での行動を積極的におこなうようになります。また、SEOの観点からもユーザビリティの向上が検索エンジンからの評価に良い影響を及ぼします。その結果、ユーザーのアクセス数が増え、サイト内を積極的に行動することでコンバージョンへと繋がり、売り上げの向上が期待できるでしょう。

企業の信頼性の向上

サイトリニューアルをおこなうことで、企業のイメージや信頼性を高めることができます。Webサイトの技術は常に進化しており、デザインのトレンドなどは常に移り変わるものです。そのため、最新のデザイントレンドに沿ったリニューアルは、現代的で質の高いブランドイメージを持たれやすくなります。

また、サイトリニューアルの際に、古くなった情報を削除し、明確で信頼性のある情報のみを残す見直しをすることが可能です。ユーザーにとって価値のあるコンテンツを提供することで、企業への信頼を築き上げることができます。

集客力アップによる売り上げの向上

効果的なサイトリニューアルは、新たな訪問者の獲得と既存顧客の維持に貢献し、結果として売り上げの向上につながるでしょう。

サイトリニューアルによってSEOの最適化、魅力的なコンテンツ、ユーザビリティの高いデザインへなることが期待できます。SEOが最適化されれば、Webサイトが検索結果の上位に表示されるようになり、集客を増やすことが可能です。また魅力的なコンテンツやユーザービリティの高いデザインが、サイトに訪れたユーザーを魅きつけ、リードや顧客に変換することができます。このように、サイトリニューアルによって「集客力×サイトの魅力(機能やデザイン)」がアップし、最終的にビジネスの売り上げに直結するのです。

サイトリニューアルでそれぞれの課題を改善しよう

これまでサイトリニューアルの際には、自社で解決すべき課題があり、それを改善するためにおこなうことがほとんどです。ここからはよくあるサイトの課題に対する解決策やポイントを紹介します。

集客力をアップさせたい

サイトの集客力を高めるためには、SEO対策の強化が必要不可欠です。SEO対策によって検索エンジンから評価を得ることで検索順位が上がり、ユーザーの訪問数が増えます。サイトリニューアルの際は、検索エンジンへの施策を積極的に取り入れるようにしましょう。

  • キーワードの見直し
  • コンテンツの最適化
  • メタデータの設定
  • リンク構造の改善

そもそも、SEOは中長期的におこなう施策であり、サイトリニューアルによって良い影響を持続させるためにも適切な運用が必要です。そのため、定期的なコンテンツ更新やユーザーフィードバックおこなうことで、サイトの鮮度を保ち続けることができます。

デザイン性や機能性の高いサイトに刷新したい

デザイン性や機能性を刷新したい場合は、まず競合他社のサイト分析をおこない、市場での自社の位置づけを理解することから始めましょう。これにより、どのようなデザインや機能がターゲットユーザーに受け入れられやすいかを把握できます。

競合分析のやり方については、こちらの記事もご覧ください。

その次に自社の分析をおこないます。Google Analyticsやヒートマップなどを利用して、実際に訪れたユーザーがどのようなアクションをとっているかを分析します。そこから、サイトの課題を洗い出し、ユーザビリティの高いUI/UXにすることが重要です。

信頼感のあるデザイン、直感的で使いやすいナビゲーション、ユーザビリティを高める機能などを取り入れることで、サイトの全体的な魅力を向上させることができます。

企業のブランディングを強化したい

企業のブランディングを強化するために、まずはコンテンツの質と鮮度を保つことが重要です。製品やサービスに関する情報、企業のミッションやビジョンを反映したコンテンツの更新をします。

たとえば、すでに終了したキャンペーンなどを載せていると、ユーザーの混乱をまねき、企業のイメージダウンへとつながる可能性が高いです。そのため、コンテンツの運用体制を整え、常にコンテンツの質と鮮度が保たれるようにしましょう。

また、サービスや企業紹介ページを適宜更新し、訪問者に対して正確で魅力的な企業像を提供することが、ブランディング強化につながります。魅力的なビジュアルや動画の利用などにより、ブランドの個性とメッセージを明確に伝えることができるでしょう。

サイトリニューアルを失敗に終わらせないために

Webサイトのリニューアルは、企業のオンラインプレゼンスを刷新し、ビジネス成果に大きく貢献する可能性があります。しかし、計画や実行の不備により失敗に終わることも少なくありません。サイトリニューアルを成功に導くためには、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要が必要です。

依頼する制作会社の選定を慎重におこなう

サイトリニューアルの成功は、選定する制作会社に大きく依存します。たとえ自社で明確な改善の方向性や目的がある場合でも、それを適切に受け取り、確実に実行できる会社でなければ失敗に終わります。

会社選びでは、その会社の過去の実績、専門性、提案内容の質、コミュニケーションスキル、費用対効果などを総合的に評価することが重要です。特に、自社の業界やビジネスモデルに精通しているかどうかを確認し、自社のニーズに最も適したサービスを提供できる会社を選定するようにしましょう。制作会社の選定では、必ず複数の制作会社に相談をします。対応して貰える内容やアフターサポートの有無、見積もり金額など細かく見て、比較することが重要です。

ユーザビリティの高さを重視する

サイトリニューアルの際に、自社や制作の都合や好みでサイトの設計すると、結果的にユーザーにとって使いづらいことが多いです。ユーザーのことを第一に考えたリニューアルをおこなうことが、サイトリニューアル成功のカギを握ります。

ユーザーインターフェースの設計、情報のアクセシビリティ、ページの読み込み速度など、ユーザーがサイトを使いやすいような設計に注力することが重要です。たとえば、「どの位置に申し込みボタンがあると丁度良いか」「申し込みページの入力項目は適切か」などをユーザーの視点から考えるようにしましょう。

ユーザビリティに重点を置くことで、サイト訪問者が快適に情報を得られ、滞在時間の延長やコンバージョン率の向上につながります。

KPIをしっかりと設定して目標を達成するために繰り返し更新改善していく

サイトリニューアルの効果を測定し、目標を達成するためには、KPI(重要業績評価指標)の設定が必要不可欠です。

KPIを設定しないと、なんのためのサイトリニューアルか目的を見失うことになり、結果としてサイトの課題が解決されないことがあります。また、Webサイトは常に改善していく必要があるため、指標がなければ、良い対策であったのかを評価することができません。

設定したKPIに基づき、サイトのパフォーマンスを定期的に分析し、必要に応じてコンテンツやデザインの改善を繰り返しおこないましょう。そうすることで、サイトの品質を継続的に向上させることができます。

制作会社に丸投げしない

サイトリニューアルの際に制作会社に丸投げしてしまうと、自社のビジョンやサービスについて明確に伝わらず、方向性が定まらないまま進むことになります。特に、最初の自社のサービスについての紹介やサイトの方向性を決める打ち合わせは、双方が納得できるまで十分におこないましょう。

また最初の戦略設計の段階だけでなく、実装の過程でも積極的に関わるのも大切です。制作会社との定期的なコミュニケーションを通じて、自社の意向やビジョンを伝え適切にフィードバックすることで、望む結果を得られるでしょう。また、リニューアルの進行状況を定期的に確認し、プロジェクトが自社の目標に沿った方向で進むよう管理するのも重要です。

まとめ

この記事では、サイトリニューアルの重要性と成功のポイントについて解説しました。サイトリニューアルは、現状分析、課題の特定、適切な予算設定、競合分析、ユーザビリティの重視、KPIの設定といった一連のプロセスを通じておこなわれます。また、適切な制作会社の選定と、制作プロセスへの積極的な関与が必要です。これらを適切におこなうことで、サイトの集客力向上、ブランディング強化、信頼性の向上などのメリットを得ることができます。

著者
Digital Magazine editorial departmentDigital Magazine 編集部
Digital Magazineの企画・執筆・編集をしています。Webサイト制作、UX/UIデザイン、コンテンツマーケティング、SEO対策、SNS運用、広告運用に強みを持ったメンバーが、デジタルマーケティング全般の最新情報やノウハウをわかりやすくお届けします。
監修者
Miyazaki Norifumi宮崎 典史
THINkBAL代表。Web制作会社でWebサイト構築を学び、株式会社電通に出向。ナショナルブランドのWebサイトを数多くプロデュース。担当領域は、Webコンサルティング・戦略立案・プロジェクトマネジメント・UXリサーチ・情報設計・制作ディレクション。