Web制作会社 THINkBALがデジタル全般の情報をお届けするデジタルマガジンです。東京と埼玉を拠点としたWeb制作会社|株式会社THINkBAL
Web制作
Update: 2024/5/5

【2024年版】コーポレートサイトの事例19選|制作の際の注意点も解説

「自社のコーポレートサイトの参考になるサイトを探している」

「コーポレートサイトを制作する際の注意点があれば知りたい」

こういった方に向け、本記事では『コーポレートサイトの制作事例』や『コーポレートサイトを制作する時の注意点』について解説していきます。

自社のイメージに近いコーポレートサイトを参考にし、洗練された美しいサイトを制作しましょう。

  • コーポレートサイトのアクセスを増やしたい人
  • コーポレートサイトをリニューアルしたい人
  • 良いコーポレートサイトがわからない人
コーポレートサイト制作のプロが貴社のお悩みを解決します!
データ分析、UX/UI設計に基づく戦略とデザインで伝えたい価値を伝わるカタチに。
ビジネス成果に貢献するコーポレートサイト制作・構築を提供します。

コーポレートサイトの制作事例15選

以下にて、コーポレートサイトの制作事例を紹介していきます。

制作したいコーポレートサイトのイメージに近いものを見つけて参考にしましょう。

  • 株式会社プログリット
  • 株式会社データミックス
  • 株式会社ヒューマンセントリックス
  • 株式会社Sigfoss
  • ホムンクルス株式会社
  • 株式会社BAインターナショナル
  • 株式会社虎屋
  • 千寿製薬株式会社
  • アップルジャパン合同会社
  • 株式会社エムフロ
  • Japan Taxi株式会社
  • 株式会社MIYOSHI
  • 株式会社細田工務店
  • 日本マクドナルド株式会社

「株式会社プログリット」

株式会社プログリッドは、サブスクリプション型のオンライン英語教室や英語のコーチングプログラムをサービスとして提供している企業です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • ファーストビューがシンプルで整理されている
  • 必要最低限の情報を見やすくまとめて記載している
  • 配色やフォントが明るく堅苦しさがない

同社のターゲットは、ビジネスの場面で役立つ英語を学びたい30~40代の会社員です。「世界で自由に活躍できる人を増やす」というダイレクトで分かりやすいキャッチコピーが印象的なコーポレートサイトとなっています。

シンプルかつ見やすいデザインでターゲットからの信頼を得たい会社はぜひ参考にしてみてください。

「株式会社データミックス」

株式会社データミックスは、データサイエンスの講座をオンラインで受けられるサービスを提供している企業です。

同社が制作したコーポレートサイトの特徴は下記の通り。

  • ターゲットであるビジネスパーソンの写真を使用している
  • 青、白、黒の3色でスッキリと見やすく設計されている
  • テキストで情報量が多いものの整理されているため見やすい

同社のターゲットは、データサイエンスを学習したい20~40代のビジネスパーソンです。テキストと写真のバランスが良く、見やすくも説得力のあるサイト作りになっています。

学習塾やオンラインサービスの提供を検討している企業はぜひ参考にしてみてください。

「株式会社ヒューマンセントリックス」

株式会社ヒューマンセントリックスは、法人向けに動画や配信サービスの制作を行っている企業です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • 各サービスがジャンル分けされていて見やすい
  • 実績の下に問い合わせボタンを設置してCVを図っている
  • 撮影の様子や機材の写真を使用して「どんな会社か」を明確にしている

ターゲットである法人に問い合わせをしてもらうための導線づくりがしっかりとしている印象です。ターゲットからのCVを効率的に獲得したい企業が参考にしたいコーポレートサイトとなっています。

「株式会社Sigfoss」

株式会社Sigfossは、法人向けに業務用のソフトウエアを開発している企業です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • 動画を使用してサービス内容を分かりやすく伝えている
  • モノトーンを基調としたシックなデザインになっている
  • テキストにメリハリが付いているため非常に見やすい

同社のターゲットはAIを取り入れた高度なソフトウエアの開発を依頼したい法人です。実際に提供したことがあるソフトウエアを動画で紹介することで、洗練された技術の保有をアピールしています。視覚的に見やすいコーポレートサイトを制作したい企業が参考にしたいコーポレートサイトです。

「ホムンクルス株式会社」

ホムンクルス株式会社は、デジタルコンテンツの企画から実装までを手がける企業です。

同社が制作したいコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • 見てほしい文字や数字を目立たせている
  • 動的なサイト設計で飽きさせないサイト作りになっている
  • 事業内容に合った最先端な印象を与えているサイトになっている

同社のターゲットは、アーティストや食品系の会社など非常に幅広いです。スタイリッシュでカッコ良いサイトを設計したい企業が参考にしたいコーポレートサイトとなっています。

「株式会社BAインターナショナル」

株式会社BAインターナショナルは、ロードバイクを販売している企業です。主に年間1,500台ものバイクを販売しています。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • 店舗内の様子を切り取った写真をたくさん掲載している
  • サイト全体をシンプルにしてバイクのパーツを際立たせている
  • スタッフブログを運営してユーザーに親近感を与えている

同社のターゲットは30~40代のロードバイクを愛する男性となります。店舗販売は安心感と親近感を持ってもらうことが大切であるため、スタッフブログの運営は効果的です。店舗販売のコーポレートサイトを運営したい企業はぜひ参考にしてみてください。

「株式会社虎屋」

  • 余白を多くとることで和菓子を際立たせている
  • 上品な写真を使うことでブランディングしている
  • コーポレートサイトであるものの商品の購入も可能

株式会社虎屋は、1947年に創業された和菓子メーカーです。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • 余白を多くとることで和菓子を際立たせている
  • 上品な写真を使うことでブランディングしている
  • コーポレートサイトであるものの商品の購入も可能

「美味しそう」と思うと同時に、和菓子の品格が伝わってくる虎屋らしいコーポレートサイトとなっています。シンプルで見やすい販売サイトを制作したい企業は参考にしてみるとよいでしょう。

「千寿製薬株式会社」

千寿製薬株式会社は、眼科薬を開発・製造する企業で「マイティア」という有名な目薬を販売しています。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • カラーユニバーサルデザインを使用している
  • アクセシビリティに対応している
  • 白色の背景に黒色のフォントを使うシンプルなデザインを採用

同社のターゲットは、50~70代の男女です。ターゲットや色弱者に配慮し、カラーユニバーサルデザインを使用しています。清潔感がありユーザーに安心感を与えられるコーポレートサイトを制作したい企業は参考にしてみてください。

「アップルジャパン合同会社」

アップルジャパン合同会社は、デジタル製品やソフトウエアの開発を行っている企業です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • リンクを最小限にして見やすいサイト作りを意識している
  • iPhoneのようなシンプルで無駄のないデザインが特徴的
  • 写真を多様しつつもテキストで最低限の情報を補足している

コーポレートサイト内で商品を購入できるようになっているため、テキストも多いです。ですが、全体を通して見やすく、情報が頭に入ってきやすいサイト設計になっています。

緻密で繊細な機器やソフトウエアを販売している企業が参考にしたいコーポレートサイトです。

「株式会社エムフロ」

株式会社エムフロは、メディアを運営したり、マーケティングコンサルタントをサービスとして提供している企業です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • ユーザーが回遊しやすいような導線が作られている
  • サービス内容をグローバルナビゲーション内にまとめている
  • ファーストビューに映像を用いることで独自の世界観を演出

同社のターゲットは、サイト運営やWebマーケティングを行っているビジネスパーソンです。言語化が難しいサービスや製品を映像や画像で分かりやすく解説しています。

ビジネスパーソン向けサービスを提供している企業は参考にしてみるとよいでしょう。

「Japan Taxi株式会社」

Japan Taxi株式会社は、配車アプリ「Japan Taxi」を提供している企業です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • 力強さがあるキャッチコピーが特徴的
  • 都内だけでなく自然が多い地方の写真も使用している
  • ファーストビューの写真で実際に乗っているかのようなイメージを持たせている

同社のターゲットは、タクシーの利用率が高い30~40代の男性です。スッキリとしたサイト設計で安心感があります。旅行系のサービスを扱っている企業は、キャッチコピーや写真の使い方を参考にしてみましょう。

「株式会社MIYOSHI」

株式会社MIYOSHIは、総合建設設計・施工業者です。ターゲットは、一戸建の建設を考えている30~50代の男性となっています。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • ターゲットの背中を押す力強いキャッチコピー
  • 画像と映像をバランス良く使用している
  • 働いている人の感情や想いが伝わるサイト設計になっている

良い意味で建設業を連想させない洗練されたデザインとなっています。現場で働いている人の感情や想いを伝えるようなコーポレートサイトが作りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

「株式会社細田工務店」

株式会社細田工務店は、1957年に設立された歴史ある工務店です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通り。

  • カラーユニバーサルデザインを採用している
  • 視覚的に認識しやすいアイコンを使用している
  • 直感的に操作できるようなサイト設計になっている

視覚的に認識しやすいアイコンを使用し、直感的に操作ができるサイト設計にすることで、ユーザーの回遊率を高めています。PCでの操作に慣れていないユーザーをターゲットにしたい企業は同社のコーポレートサイトを参考にしてみてください。

「日本マクドナルド株式会社」

日本マクドナルド株式会社は、世界規模でファーストビューを提供しており、ハンバーガーの代名詞ともいえる、もはや説明不要の大手企業です。

同社が制作したコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • 時間ごとにおすすめの商品画像を切り替えている
  • ユーザーが欲しい情報を厳選して掲載している
  • ファーストビュー以下の情報が充実している

ファーストビューにおすすめの商品や新商品を掲載することで、ユーザーの購入意欲を高めています。商品の見せ方や画像の使用方法などを参考にするとよいでしょう。

他とは違う一風変わったコーポレートサイトの事例4選

次に紹介するコーポレートサイトの事例は下記の通りです。

  • 株式会社大創産業(ダイソー)
  • 資生堂
  • 株式会社良品計画
  • 任天堂

少し変わった点とサイト設計のポイントについて見ていきます。

来店意欲を高める「株式会社大創産業(ダイソー)」

元祖100円ショップで有名な「株式会社大創産業」が運営するコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • 店舗検索ボタンがどのページにも設置されている
  • トップページでおすすめ商品が入れ替わりで表示される
  • ブランドカラーでもあるピンクを際立たせるサイトデザインにしている

創業50周年にもなる企業を支えてきたといっても過言ではないコーポレートサイトですから、参考にできるポイントも多いです。たとえば、ブランドカラーのピンクを取り入れることでユーザーに企業としての存在感を示しつつも「親しみやすさ」を印象付けることができます。

自社らしさを出し、しっかりとCV獲得につなげたい企業はぜひ参考にしてみてください。

デザインがおしゃれ「資生堂」

化粧品の製造・販売を行う「株式会社資生堂」が運営するコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • 商品にマッチしたおしゃれで洗練されたデザイン
  • トップページのデザインがシンプルで見やすさい
  • 自社を知ってもらうためのコンテンツが充実している

化粧品から連想される「美しさ」をイメージしたコーポレートサイトです。コーポレートサイトは会社の顔であるため、商品やサービスのブランディングに大きく関わります。そのため、コーポレートサイトを制作する際は、資生堂のように「商品とマッチしたサイト作り」を意識するとよいでしょう。

親しみやすさを感じる「株式会社良品計画」

商品の開発・製造・販売を行い、無印良品の店舗を展開する「株式会社良品計画」が運営するコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • 商品のイメージにマッチしたシンプルでキレイなサイト設計
  • ニュースリリースを一枚の画像のみで表示している
  • コンテンツが整理されているため回遊しやすい

同社のコーポレートサイトは「ついつい読み進めてしまう」ようなサイト設計になっています。シンプルでありながらも情報量が多いため、無印良品店の中を歩いているかのようなワクワク感があります。

見やすくシンプルなコーポレートサイトを制作したい人はぜひ参考にしてみてください。

キャラクターを豊富に散りばめた「任天堂」

ビデオゲームの開発・販売を行う「株式会社任天堂」が運営するコーポレートサイトのポイントは下記の通りです。

  • 華やかでワクワクするようなサイト設計になっている
  • 会社情報や採用情報などのカテゴリーが整理されていて見やすい
  • おすすめのゲームやサービスをファーストビューで紹介している

同社のトップページは「キャラクター一覧」という項目があり、クリックすると各ゲームに登場したキャラクターの詳細や関連ゲームが見えるようになっています。「ユーザーを楽しませたい」というゲーム会社らしさがコーポレートサイトに反映されている点もポイントです。

コーポレートサイトに必要なコンテンツ

コーポレートサイトに必要なコンテンツは下記の通りです。

  • 会社概要
  • 事業内容・サービス/商品の紹介
  • お知らせ
  •  実績一覧
  • お客様の声
  • IR情報
  • 代表メッセージ・社員紹介
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • よくあるお問い合わせ
  • 採用情報

各コンテンツの詳細について解説していきます。

会社概要

会社概要は、基本的に文章ではなく箇条書きで簡潔に記載します。

  • 会社の正式名
  • 所在地
  • 電話番号
  • 代表者名
  • 事業内容
  • 従業員数
  • 資本金
  • 設立年月日

住所がわかる地図を記載しておくと親切です。

事業内容・サービス/商品の紹介

自社が取り扱う商品・サービスを記載します。ただし、情報量が多過ぎると離脱につながる可能性があるため、概要のみを記載しましょう。詳しい内容を記載しておきたい場合は別サイトのリンクを貼り付けておくとよいです。

お知らせ

お知らせでは、企業の最新情報を掲載します。定期的に更新することで取引先や求職者などに興味関心を持ってもらいやすくなるでしょう。こまめな更新は安心感にもつながり、信頼関係の構築にもつながります。

実績一覧

実績一覧では、取引先の名前や販売数などの数値を具体的に記載します。具体的であるほど信用度が高くなるため、お問い合わせや契約などにつながりやすくなるでしょう。

お客様の声

取引先の声や、消費者の声を掲載することで商品・サービスをアピールすることができます。お客様の声は、ユーザーの購入を後押しすることにもつながるため、CV率にも大きく影響するでしょう。

IR情報

上場企業の場合、IR情報の記載欄には、下記の情報を簡潔にまとめます。

  • 業績
  • 財務情報
  • 代表メッセージ
  • コーポレートガバナンス

この他にも記載できる項目があるため、情報量が多い場合は別サイトを用意しましょう。

代表メッセージ・社員紹介

代表の経歴や考え方について簡潔に記載します。代表の顔写真を記載することで、よりユーザーに伝わりやすくなるでしょう。信頼度アップにもつながります。表や年表を用いて分かりやすく解説してもよいでしょう。

個人情報保護方針

ユーザーの情報を得る場合、個人情報保護方針の記載が義務付けられているため、必ず記載しておきましょう。個人情報を守るためにどのような管理をしているのか、具体的にどういったセキュリティ対策をしているのかを記載しておくとよいです。

お問い合わせフォーム

ユーザーの疑問や質問などを解決するためにお問い合わせフォームを設置しておきましょう。お問い合わせフォームを設置することで品質の向上にもつながります。

サイトマップ

サイトマップとは、コーポレートサイト内のページを全てまとめたものです。案内図の役割があるため、ユーザーの離脱を防ぐためにも設置しておきましょう。

よくあるお問い合わせ

お問い合わせフォームのみの設置では、お問い合わせが多すぎると他業務に支障をきたすため「よくあるお問い合わせ」を作って質問への回答をまとめておくとよいです。ユーザー側も手軽に疑問を解決できるため、ユーザー満足度の向上にもつながります。

採用情報

採用情報を記載するページには、求人情報だけでなく入社後のイメージができるようなコンテンツを用意しておくとよいです。画像や映像だけでもよいですが、社員インタビューを記事にするのもよいでしょう。

コーポレートサイトで入れたいコンテンツについては、以下で詳しく解説しています。こちらも併せてご覧ください。

コーポレートサイト制作の注意点

サイト制作をしている人たちのイラスト

コーポレートサイト制作の注意点は下記の通りです。

制作で気をつけること
  • 訪問者が目的の情報にたどり着けるか
  • 1つのページに情報を詰め込みすぎない
  • 企業のイメージができるデザインにする

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

訪問者が目的の情報にたどり着けるか

訪問者が目的の情報にたどり着けるようなサイト設計にしましょう。ユーザーが欲しい情報をすぐに取得できないサイトは離脱率が高くなってしまうためです。

具体的には下記のような点に気を付けます。

  • サイト内検索を設置する
  • カテゴリーを2~5個程度にまとめる
  • ファーストビューにグローバルナビゲーションを設置する

ユーザーの立場に立ち、ストレスなく回遊できるサイト作りを心がけましょう。

1つのページに情報を詰め込みすぎない

1つのページに情報を詰め込み過ぎないようにしましょう。情報が多すぎるとユーザーが情報を取得しづらくなってしまうためです。特に、ユーザーの訪問が多くなるトップページのファーストビューは簡潔にしておく必要があります。

伝えたいことがたくさんある場合でも一つのキャッチコピーにまとめたり、一枚の画像で表現したりして伝わりやすいコンテンツにしましょう。

企業のイメージができるデザインにする

コーポレートサイトは、企業のイメージができるデザインにしましょう。デザインに企業らしさを反映することで、ユーザーから覚えてもらいやすくなるためです。

たとえば、美容商品を扱う企業は、白や青を基調とした清潔感のあるサイトがよいでしょう。またターゲットの年齢層によってデザインを変えるのも一つの手法です。

デザインの他にも、画像、映像、代表メッセージなどにも自社らしさを反映させましょう。

企業のコーポレートサイトの作り方については、以下の記事もご覧ください。

まとめ

この記事のまとめ
  • お手本となるコーポレートサイトを見てみよう
  • コーポレートサイト制作時には3つの事に注意しよう

コーポレートサイトは、企業の顔になる重要なコンテンツの一つです。

そのため、複数のコーポレートサイトを参考にし、洗練されたサイトを設計しましょう。

問い合わせが増える理想のコーポレートサイト制作

コーポレートサイト サービス資料

コーポレートサイトの設計やデザインに迷ったら、プロに依頼してみませんか?

  • 自社のコーポレートカラーに合ったサイトが欲しい
  • 理想通りのおしゃれなサイトを作りたい
  • ブランディングも考慮したサイトを作って欲しい

コーポレートサイト制作で実績のある
THINkBALにお任せください

著者
Digital Magazine editorial departmentDigital Magazine 編集部
Digital Magazineの企画・執筆・編集をしています。Webサイト制作、UX/UIデザイン、コンテンツマーケティング、SEO対策、SNS運用、広告運用に強みを持ったメンバーが、デジタルマーケティング全般の最新情報やノウハウをわかりやすくお届けします。
監修者
Miyazaki Norifumi宮崎 典史
THINkBAL代表。Web制作会社でWebサイト構築を学び、株式会社電通に出向。ナショナルブランドのWebサイトを数多くプロデュース。担当領域は、Webコンサルティング・戦略立案・プロジェクトマネジメント・UXリサーチ・情報設計・制作ディレクション。